• Home
    • 概要
      • 展示会場
      • 参加申し込み
        • みんなの企画申し込み2025
        • 青空アート市申し込み2025
    • 企画展示
      • 主催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 影絵2024
        • 2024年アーカイブ
      • 共催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024アーカイブ
      • 協力企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 鎌倉・逗子
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(長柄・堀内)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(堀内)
        • 2019年アーカイブ PART2
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(一色)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 オンライン
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
      • 参加企画 海外オンライン
        • 2021年アーカイブ
    • 森山神社イベント
      • Opening Day
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 青空アート市
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
    • カレンダー
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 協賛&サポート
      • 2024年アーカイブ
   contact@hayama-artfes.org
  • Home
  • 概要
    • 展示会場
    • 参加申し込み
      • みんなの企画申し込み2025
      • 青空アート市申し込み2025
  • 企画展示
    • 主催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 影絵2024
      • 2024年アーカイブ
    • 共催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024アーカイブ
    • 協力企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 鎌倉・逗子
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(長柄・堀内)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(堀内)
      • 2019年アーカイブ PART2
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(一色)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 オンライン
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
    • 参加企画 海外オンライン
      • 2021年アーカイブ
  • 森山神社イベント
    • Opening Day
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 青空アート市
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
  • カレンダー
    • 2016年アーカイブ
    • 2017年アーカイブ
    • 2018年アーカイブ
    • 2019年アーカイブ
    • 2021年アーカイブ
    • 2022年アーカイブ
    • 2023年アーカイブ
    • 2024年アーカイブ
  • 協賛&サポート
    • 2024年アーカイブ
  1. 企画展示
  2. 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
  3. 2022年アーカイブ

参加企画・2022年アーカイブ

葉山(上山口・下山口)横須賀

048  

オリジナルの箸置きを作ろう

 

陶芸体験

葉山御用邸から徒歩3分のところにGallery碧-aoがあります。

作家たちによる手作りの陶器や雑貨を展示販売しています。

見るだけで楽しいユニークな作品もありますので、ぜひお立ち寄りください。

 

■オリジナルの箸置きを作ろう♪陶芸体験

 

お好きな植物や動物などをモチーフにオリジナルの箸置きを作ってみませんか。お一人様1作品となります。

お作り頂いた作品を後日窯で焼き、焼きあがりましたら郵送いたします。

(発送まで1ヶ月くらいお時間をいただきます)

 

gallery-ao.com

instagram.com/gallery_ao.r1

日

4月23日(土)〜24日(日)

4月28日(木)〜5月1日(日)

5月3日(火)〜8日(日)、13日(金)〜15日(日)

時

11:00~17:00

所

Gallery碧-ao / 葉山町下山口1511-3

催

磯部 千佳

費

WS: 1,500円+送料(要予約)

人

最大4名

☎

046-854-9862

@ info@gallery-ao.com

049  

木製カヤック、カヌー、 SUP

 

作って遊ぶ

木製のシーカヤック、カナディアンカヌー、SUP、パドルを製作している工房です。

 

自分で作りあげた道具で遊ぶ楽しさを味わっていただいきたいとの思いで、2名のスタッフ(シニアのおじさんたち)が製作のお手伝いをします。

 

また、これまでに作った芸術的な完成品の展示と製作中の実演も見学いただけます。

 

製作過程で余った端材を使った木工ワークショップも開催予定です。

 

gooddayhayama.wixsite.com/woodkayak

日

4月23日(土)〜5月15日(日)

時

9:00~17:00

所

山田ビル / 葉山町下山口1506

催

好日葉山工房・Goodday Hayama Workshop

☎

070-2233-9012

@ gooddayhayama@gmail.com

050  

小尾淳介写真展

“Life Style of West Coast x Isshiki Hayama”

一色ボート×こどもの食卓 Presents

世界に一つだけのボート作り2022

❶小尾淳介写真展

写真家の小尾淳介が捉えたカリフォリニア・ウエスト・コーストのカルチャー&スタイルの写真展。

太平洋に面したアメリカ西海岸“カリフォルニア”の90年代カルチャー撮り下ろしの作品から、同じく三浦半島の西海岸に位置する葉山の、似て非なるカルチャー&スタイルを、写真展から感じてみてください。

 

◆ライブトーク

西海岸カルチャーに学ぶ、葉山の暮らし方」

Life Style of West Coast x Isshiki Hayama

小尾淳介 x 横山泰介 (開催日未定)

 

❷一色ボート×こどもの食卓Presents

「世界に一つだけのボート作り2022」

ボートにみんなで絵を自由に描く大好評企画を今年も開催!

今回のテーマは「世界」。

絵を書くことそしてボートに乗ることを通じて世界中の国々と海で繫がろう。

葉山の子どもたちの参加をお待ちしております!

ご予約は isshikihayama.com/archives/1036 までアクセス!

(雨天荒天中止)

 

◆集合場所:一色BASEデッキエリア  下山口1506

◆開催場所:一色BOAT  一色2038付け一色海岸

 

obijun.com

isshikihayama.com

日

❶4月23日(土)〜5月15日(日)

時

11:00〜22:00

所

一色BASE / 葉山町下山口1506

催

一色BASE・サインランゲージ(株)

費

飲食のご注文をください

☎

046-876-6588

@ isshikibase@isshikihayama.com
日

❷4月29日(金)〜5月1日(日)

5月3日(火)〜5日(木)

時

10:00〜13:00

所

一色BOAT HOUSE / 一色海岸

催

一色BASE

協

はやま食卓プロジェクト

費

300円(子供用お弁当代として)

人

各回6名

☎

070-8555-2038

@ isshikiboat@isshikihayama.com

051  

PataPri & Mon Souk

モロッコ雑貨を扱う、Mon Souk(モンスーク)と共に、PataPriの再スタート。

 

パタプリのオリジナルデザインを、一枚一枚手作業でスクリーンプリントしたタオルや小物などの作品と、モロッコから買付けた雑貨やオリジナルグッズの販売をします。

 

もし、スクリーンプリント体験をされる方は、汚れてもいい格好でいらしてください。 

ご希望の素材(Tシャツなど)の持ち込みも可能です。

 

instagram.com/patapri5413

instagram.com/monsouk5413

日

4月23日(土)〜24日(日)

4月29日(金)〜5月1日(日)

5月3日(火)〜8日(日)

5月13日(金)〜15日(日)

時

12:00~18:00

所

自宅 / 横須賀市秋谷5413

催

Masako UEMURA

費

WS:1デザイン(ハンカチ)1,000円〜

☎

090-2741-3117

@

patapri@gmail.com

monsouk5413@gmail.com


052  

音の歴史をたずねて

1878年に発明された音の原点エジソンの蠟管蓄音器からSPレコード・LPレコ-ドのアナログから現代のデジタルに至るまで音の歴史を紐解いて真空管アンプにて再現します。

 

その時代の巨匠たちの音楽の感動が今蘇ります。

 

ぜひお立ち寄りください。

 

●あなたの想い出の音源、SP/EP/LP/カセット/CDなど、レコ-ドをお持ちください。

日

4月29日(金)〜5月7日(土)

時

10:00~17:00

所

展示アトリエ

/ 横須賀市秋谷5342-1 長者が崎ライオンズマンション505

催

(株)ハイフォニックミュ-ジックア-ト

費

無料

人

6名程度

☎

090-3540-3112

@

highphonic77@gmail.com


053  

neem「葉山和綿」

 

種まきWSと企画展

neemは秋谷にある和綿畑です。

綿(コットン)の国内自給率0%から一歩踏み出す活動をします。

 

今回日本の固有種、和綿の種まきのワークショップをします。

その後畑にてピクニックがてら綿繰りと糸紡ぎも体験できます。

昨年みんなでまいた種がたくさん実り、収穫した綿で糸紡ぎや和綿のリース作りをしました。

また紡績工場で綿を糸にして生地を編み立ててもらいました。

 

仕上がった生地やneemの畑と活動を記録した写真、地域の人たちと一緒に考え作った手織りの作品などを森戸海岸のカフェunder the palmoにて同時展示します。

(入場無料/ 葉山町堀内340)

 

 

neemorganic.jp

日

W.S.: 5月14日(土)雨天15日に順延

企画展: 5月13日(金)〜21日(土)

時

10:00~13:00

(企画展は11:00〜19:00/最終日は〜18:00)

所

横須賀市秋谷neemの畑 / 要問合わせ

催

neem

費

WS: 1,500円(ヴィーガンスイーツとお茶付)

人

10名

☎

090-8063-0154

@

shinohara@neemorganic.jp


054  

海のギャラリーOPEN

 

神山豊「海洋彫刻展」

海洋彫刻家、神山豊のギャラリーが湘南国際村にオープンしました!

 

海洋彫刻とは、木で創られた動かすことの出来る海の生きものの彫刻です。

 

緑の風の中、ゆったりと泳ぐ海の生きものたちに会いに来て下さい♥️

 

 

artsofkamiyama.jimdofree.com

日

5月3日(火)〜5日(木)

5月7日(土)〜 8日(日)

5月14日(土)〜15日(日)

時

11:00~17:00

所

湘南国際村「海のギャラリー」

/ 横須賀市湘南国際村1-1-7

催

海洋彫刻家 神山 豊

☎

046-857-0809

@

y-kamiyama@ezweb.ne.jp


055  

メキシカンハンモックを

試乗してみよ~

人里離れた子安の山の中にある 「the Hammock」のショールームにて メキシカンハンモックの試乗販売会になります。

 

当日、ホームページにもないレア商品もございます。

 

是非メキシカンハンモックを一度ご体感しにいらしてください。

 

 

the-hammock.com

日

4月29日(金)〜5月3日(火)

5月5日(木)

時

10:00~18:00

所

the Hammock show room / 横須賀市子安8-1

催

(株)the Hammock

☎

050-5539-7217

@

info@the-hammock.com


056  

ハンカチ巾着100個展

 

+船チャーム

bagの工房です。

 

前半は選びぬいた よりすぐりな生地たちで仕立てる「ハンカチ 巾着 100個展」を開催します。

 

「+色々のかたのお船のチャーム」たちも並びます。

 

後半からは大小様々な「布もの革ものbag」も並びます。

 

すべて1点物。 お気に入りの一つを見つけてください。

 

 

instagram.com/kamomeworks

日

5月3日(火)〜8日(日)

5月13日(金)〜16日(月)

時

12:00〜17:00

所

Kamome beach houseアトリエ

/ 横須賀市秋谷2-21-11

催

Kamome works 塩崎 めぐみ

☎

090-9366-0929

@

Kamomeworks2006@yahoo.co.jp


057  

月夜の影踏み

「ひょっこりひょうたん島」の人形作家・現代美術家の片岡昌の仕事場をそのまま使ったアトリエギャラリーです。

 

テレビや舞台で活躍した人形たちも、色々展示します。

 

◆今年も人形劇の野外公演をします。

5月7日(土)14時〜(雨天の場合5月8日)。

東京都ヘブンアーティスト認定のヂバドロ・アノさんの大評判の作品「LEO」です。

乞うご期待!!

 

大人向けですが、子供も楽しめますよ。

 

note.mu/atelier

「ひょうたん島後記」毎月初めに連載中

日

4月23日(土)〜24日(日)

4月29日(金)〜5月1日(日)

5月3日(火)〜8日(日)

5月13日(金)〜15日(日)

時

12:00~日没

所

島立美術館ヨコスカ西海岸 / 横須賀市秋谷1-22-19

催

池田 良

費

入場無料 / 人形劇:16歳以上1,000円 小中学生500円

☎

046-857-6506

@

koyomihakase@drumsoft.com


058  

海へと続く写真の小径2022

 

(The small PhotoRoad to the Beach)

写真家 江口善通氏を中心とした写真集団による写真の野外展示です。

Zentsu Eguchi Creative Stadioから芦名漁港へと続く小径にたくさんの写真を展示するイベントです。

昨年は通学の子供たちや立ち寄っていただけた方々の感嘆の声や喜びをダイレクトに感じられる素敵な写真展になりました。

今年も防水処理されたプリント作品が並びます。

また、ゴールデンウイークにはフリーマーケット、終了日には展示写真を差し上げる企画も予定しております。

今年も、いっぱいの写真に 囲まれた小径へどうぞお越 しください。

 

 

zentsueguchi.com/event

日

4月29日(金)~5月15日(日)

時

24時間展示

所

Zentsu Eguchi Creative Studio

(通称 芦名ベース)周辺 / 横須賀市芦名1-7

催

ペンタックスリコーF.C. AZUR

☎

080‐3397‐7227

@

info@zentsueguchi.com


059  

裏庭倶楽部

不定期で開催中の裏庭古着マーケット!

 

ジャンルレスな奇天烈古着

ご用意しております。

 

そして、地元の素材を使ったおつまみと

お酒をご堪能しにいらして下さい。

 

沢山の出会いを楽しみに

お待ちしております。

 

 

instagram.com/uraniwa_club

日

4月26日(火)〜27日(水)

5月3日(火)〜4日(水)

5月10日(火)〜11日(水)

時

12:00~19:00

所

自宅裏庭 / 横須賀市芦名1-12-5

催

見上 正彦 / 井上 用子

費

入場無料

☎

090-9231-4746

@

matchiiii69@gmail.com

psychostitica@gmail.com

060  

海を感じるインテリア

鉄工房ancremeublesによる

アイアン/真鍮と古材を組み合わせて

製作をしたオリジナル家具の展示販売。

 

 

instagram.com/ancremeubles

日

4月28日(木)〜5月3日(火)

時

11:00~17:00

所

ancre meubles / 横須賀市佐島2-16-18

催

ancre meubles(アンクルムーブル)

☎

090-3572-8368

@

ancremeubles@gmail.com


draggable-logo


About

葉山芸術祭実行委員会

【葉山芸術祭とは?】

私たちの日常生活の背景では、自然環境や生活環境がゆっくり、時に激しく変化しています。その変化に触発され、私たちはおそらく何かつぶやき、描き、あるいは奏で、そうした表現によって活力を生みだし、環境と自己とのバランスを保っています。 それらの表現の交流が多様なつながりを育み、地域の芸術・文化意識の深まりや成長を促し、私たちの世界を豊かにします。「葉山芸術祭」は、アートフェスティバルの可能性をそこに求めた住民たちによって創りだされた祭です。個人の自由な創作が地域社会にシナジェティックにつながるあたらしいかたちの祭です。

LINKs

第32回葉山芸術祭マップ 第32回ガイドブックダウンロード葉山芸術祭調査研究HAFS

Contact

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る