• Home
    • 概要
      • 展示会場
      • 参加申し込み
        • みんなの企画申し込み2025
        • 青空アート市申し込み2025
    • 企画展示
      • 主催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 影絵2024
        • 2024年アーカイブ
      • 共催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024アーカイブ
      • 協力企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 鎌倉・逗子
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(長柄・堀内)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(堀内)
        • 2019年アーカイブ PART2
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(一色)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 オンライン
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
      • 参加企画 海外オンライン
        • 2021年アーカイブ
    • 森山神社イベント
      • Opening Day
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 青空アート市
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
    • カレンダー
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 協賛&サポート
      • 2024年アーカイブ
   contact@hayama-artfes.org
  • Home
  • 概要
    • 展示会場
    • 参加申し込み
      • みんなの企画申し込み2025
      • 青空アート市申し込み2025
  • 企画展示
    • 主催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 影絵2024
      • 2024年アーカイブ
    • 共催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024アーカイブ
    • 協力企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 鎌倉・逗子
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(長柄・堀内)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(堀内)
      • 2019年アーカイブ PART2
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(一色)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 オンライン
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
    • 参加企画 海外オンライン
      • 2021年アーカイブ
  • 森山神社イベント
    • Opening Day
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 青空アート市
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
  • カレンダー
    • 2016年アーカイブ
    • 2017年アーカイブ
    • 2018年アーカイブ
    • 2019年アーカイブ
    • 2021年アーカイブ
    • 2022年アーカイブ
    • 2023年アーカイブ
    • 2024年アーカイブ
  • 協賛&サポート
    • 2024年アーカイブ
  1. 企画展示
  2. 参加企画 葉山(一色)
  3. 2021年アーカイブ

参加企画・2021年アーカイブ

葉山(一色)

E01  

ミユキハウス×海のアトリエ

15回目の「ミユキハウス」と昨年デビュー予定だった「海のアトリエ」。

 

今年は屋内がダメと言うことで海のアトリエの庭でやります。

 

手作り絵本の展示、手作り雑貨の展示販売、水彩画の展示です。

 

庭なので雨天中止です。

どうぞ気軽に遊びに来て下さいね。

 

日

4月29日(木)〜5月5日(水)

5月8日(土)〜5月9日(日)

時

11:00〜16:00

所

海のアトリエ / 葉山町一色2131-8

催

上野美裕紀

費 入場無料
☎ 080-6505-5140
@ ueno-goma@au.com

E02  

祭り/瞬間の重ね

森山神社例大祭の記録

2020年の「葉山一色海岸アート展」に出展した作品を、森山神社本殿にて再展示します。

 

2003年〜2019年の森山神社例大祭で撮り貯めた記録写真から、約5000枚弱を選び、時間軸順に再生する写真スライドショーです。ひと回りする所要時間は約10時間。

iMacを本殿の片隅に設置し、定時でオートスタートストップする無人展示で、外扉の柵の間から映像を垣間見てもらうスタイルです。

祭りができない今だからこそ、再展示しようと思いました。

森山神社に脈々と積み重なってきたこれまでの時間や、祭りの本質を感じてもらえたらうれしいです。

 

https://moriyamasha.jimdofree.com

日

4月27日(火)〜5月16日(日)

時

6:00〜18:00

所

森山神社本殿 / 葉山町一色2165

催

菅原恵利子

協

森山社氏子会

☎ 090-2443-8350
@ eriko@potomak.com

E03  

SDGsを考える。

新しいものつくり

長年バッグデザイナーをしてきて感じていたのは素材廃棄の量。

毎年、何tもの生地や革が産廃業者によって運ばれて廃棄されます。

SYMPOSIONでは、それら廃棄される素材の中から厳選した、宝物のような素材を買い取り、国内の職人さんに縫製を依頼してバッグにしています。

SDGsは昨今言われているグローバルなテーマですが、人類がこの先も地球上で生存していく上でもエターナルなものです。

SYMPOSIONのバッグや革小物が、その気付きになれればと思っています。

葉山芸術祭には初参加になる今回は、つるバラの咲くデザイナーのアトリエの小さな庭先を開放して、商品をディスプレイします。

 

https://symposion.stores.jp

日

4月24日(土)〜25日(日)

4月29日(木)〜5月4日(火)

5月8日(土)〜9日(日)

5月15日(土)〜16日(日)

休 期間中雨天中止
時

12:00〜16:30

所

自宅の庭(加地邸となり) / 葉山町一色1689

催

SYMPOSION(シュンポシオン)

人 一回につき3名まで。
☎ 090-1266-7170
@ masaholic@icloud.com

E04  

「紙と布とえんぴつ」

新型コロナウイルス感染防止対策の緊急事態宣言により、山形からの共同出展者が葉山に来れなくなったため中止となりました。

庭の自然に溶け込んだ手漉き紙のインスタレーションの作品の中に、 大地画伯のミニマムえんぴつ作品(虫眼鏡必須)の展示、 そして日常生活をモチーフにした布着たちとイマジネーションへの切符代わりの本屋あばりの世界が顔をのぞかせます。

 

http://coya1681.blogspot.com

日

中止

所

古家1681の庭 / 葉山町一色1681

催

春日 泰宣

☎ 090-8740-5024
@ yas@org-life.net

E05  

佐藤正治写真展

=葉山の景色=

葉山の景色などの写真、4月始まり葉山カレンダーなどを自宅外壁や生垣などに展示します。

 

雨天・荒天中止となりますが、お天気よければ散歩がてらお立ち寄りください。

 

庭でカレンダーやポストカードも販売します。

 

■Home Page

http://sugar-studio.net

■Facebook

www.facebook.com/shoji.sato.12

www.facebook.com/sugarstudio.hayama/

■instagram

www.instagram.com/shojisato.sugarstudio

日

5月1日(土)〜5日(水)

休

雨天・荒天中止

時

13:30〜17:30(最終日のみ12:00〜16:00)

所

佐藤 正治宅の外壁や庭 / 葉山町一色1690

催

シュガースタジオ

☎ 090-8569-8140
@ sugar.studio@jcom.home.ne.jp

E06  

世界に一つだけのボート作り2021

一色ボート×こどもの食卓Presents

「世界に一つだけのボート作り2021」

 

去年、大好評だったボートにみんなで絵を自由に描く企画が帰ってきました。

 

今回の絵のテーマは「食べもの」

あなたの大好物でボートを彩ろう!

 

夏には葉山の海にみんなの作り上げたボートが浮かびます。

 

■Home Page

https://www.isshikihayama.com/

日

5月1日(土)〜9日(日)

時

10:30〜12:00

所

御用邸裏の一色ボート小屋 / 葉山町一色2038

催

一色BOAT

費

無料

人

定員なし・完全予約制

☎ 046-876-6588
@ isshikiboat@isshikihayama.com

draggable-logo


About

葉山芸術祭実行委員会

【葉山芸術祭とは?】

私たちの日常生活の背景では、自然環境や生活環境がゆっくり、時に激しく変化しています。その変化に触発され、私たちはおそらく何かつぶやき、描き、あるいは奏で、そうした表現によって活力を生みだし、環境と自己とのバランスを保っています。 それらの表現の交流が多様なつながりを育み、地域の芸術・文化意識の深まりや成長を促し、私たちの世界を豊かにします。「葉山芸術祭」は、アートフェスティバルの可能性をそこに求めた住民たちによって創りだされた祭です。個人の自由な創作が地域社会にシナジェティックにつながるあたらしいかたちの祭です。

LINKs

第32回葉山芸術祭マップ 第32回ガイドブックダウンロード葉山芸術祭調査研究HAFS

Contact

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る