• Home
    • 概要
      • 展示会場
      • 参加申し込み
        • みんなの企画申し込み2025
        • 青空アート市申し込み2025
    • 企画展示
      • 主催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 影絵2024
        • 2024年アーカイブ
      • 共催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024アーカイブ
      • 協力企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 鎌倉・逗子
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(長柄・堀内)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(堀内)
        • 2019年アーカイブ PART2
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(一色)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 オンライン
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
      • 参加企画 海外オンライン
        • 2021年アーカイブ
    • 森山神社イベント
      • Opening Day
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 青空アート市
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
    • カレンダー
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 協賛&サポート
      • 2024年アーカイブ
   contact@hayama-artfes.org
  • Home
  • 概要
    • 展示会場
    • 参加申し込み
      • みんなの企画申し込み2025
      • 青空アート市申し込み2025
  • 企画展示
    • 主催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 影絵2024
      • 2024年アーカイブ
    • 共催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024アーカイブ
    • 協力企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 鎌倉・逗子
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(長柄・堀内)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(堀内)
      • 2019年アーカイブ PART2
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(一色)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 オンライン
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
    • 参加企画 海外オンライン
      • 2021年アーカイブ
  • 森山神社イベント
    • Opening Day
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 青空アート市
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
  • カレンダー
    • 2016年アーカイブ
    • 2017年アーカイブ
    • 2018年アーカイブ
    • 2019年アーカイブ
    • 2021年アーカイブ
    • 2022年アーカイブ
    • 2023年アーカイブ
    • 2024年アーカイブ
  • 協賛&サポート
    • 2024年アーカイブ
  1. 企画展示
  2. 参加企画 鎌倉・逗子
  3. 2018年アーカイブ

参加企画(2018年アーカイブ)

逗子・葉山(長柄)

MONJI

open house

披露山の中腹にある我が家は 沢山の植物に囲まれ 初めての方は見つけるまで ひと苦労。その分 朝から夕方まで 楽しんで頂ける展示やアクティビティを用意し お待ちしております。

 

nimai-nitai展示販売・Mama Africa展示販売&ワークショップ・TOCHI展示販売&ニットカフェ・JIROの朝食とTシャツ・KATSUガーデンヨガ・あいぽんのお話会・MINAヒンメリ・HANA&SANAMIライブ・フランスカレーパン・コロッケパン・備前焼と日本酒・がま口bouquet・絵日記・etc…

最終日はANGELAピアノ演奏による美しいラジオ体操 そしてパーティをします。

 

facebook.com/monji.love

日

4月21日(土)~24日(火)

時 8:00~16:00
所 自宅 / 逗子市新宿4-1-7
催 三浦 みえこ
☎ 090-1768-7643
@ akiya@monji.name

chahatだよ!

全員集合!! 2018

久しぶりにオープンしますchahatズシ!!

まず第一弾はstudio COOCA。

僕たちの愛してやまないクーカメンバーがやってきます。今年は大作を見ることができるという噂が。 (studio COOCAは知的、精神に様々なハンディキャップを持った人たちが利用する社会福祉施設です)

 

そして第二弾が与太郎+マキシユウコ。 

沖縄のいかした夫婦彫刻ユニット「与太郎」と逗子在住のウチナー陶芸家マキシユウコの二度目の合同展。

与太郎は沖縄から駆けつけてくれます。

どちらも見逃せないですよー。ぜひ!!

 

 

www.chahat27.com

日

4月26日(木)〜29日(日)

5月1日(火)〜4日(金)

時 11:00〜17:00
所 chahatズシ / 逗子市久木4-9-28
催 chahat
☎ 046-870-3127
@ otake.chahat@gmail.com

HIZIKI巡回展①

@逗子銀座通り

HIZIKI(ヒジキ)は葉山・逗子で地域に密着して活動する建築家のグループです。まちや住まいを楽しくするいろいろな提案を3カ所の各アトリエを巡り展示します。

 

都心へ通勤圏内でありながら自然がいっぱい。逗子葉山での暮らしを満喫する楽しい住まいのアイデアを模型などで紹介します。

 

☆会場のエレベーターはセキュリティがかかっています。お手数ですが1Fのエントランスにて「601」を呼び出してから入場してください。

☆無料の建築相談会も随時実施します。

 

k-hisano.com

www.hiziki.jp

日 4月29日(日)~30日(月)
時 10:00~17:00
所 himalaya / 逗子市逗子7-1-57カイナル逗子601
催 一級建築士事務所ヒマラヤ
☎ 080-5441-4790
@ info@k-hisano.com

HIZIKI巡回展②

@逗子山の根

『街をもっと楽しく!』をテーマに、

街なかでみかける、使われなくなった

“ちょっと気になる建物”(☆1)のリノベーションを

手書きのイラストで提案します。

 

☆1) 『もったいない遺産』と名付け、

葉山・逗子市内をあっちこっち探索してます。

 

☆2) 山の根会場は地元アーティストによる作品展も同時開催します。 

 

www.hiziki.jp

www.archigraph-design.com

日

5月5日(土)~6日(日)

時 10:00〜17:00
所 アーキグラフデザイン / 逗子市山の根3-5-8
催 アーキグラフデザイン
☎ 090-3217-6404
@ info@archigraph-design.com

ココペリでワクワク‼

【あるがままワクワク】をモットーに、光を拡げる活動をしている覚醒ヒーリングサロン、ココペリ。

 

今年はゆるゆるで、いろんなことが決まってないですが、当日お楽しみに~

 

★アートの展示  観覧無料

★ハンドリフレ 2,000円

★オーリング鑑定 1,000円

★健康ドリンク試飲 無料

 

他

 

http://kokopelli-zushi.jimdo.com

日

5月3日(木)~5日(土)

時 11:00〜18:00
所

逗子ヒーリングサロン ココペリ /

逗子市逗子4-3-20ケンコー薬局2階

催 亀崎 美恵子
費 観覧無料/有料イベントあり ~3,000円
☎ 080-6514-1357
@ miichan-kamechan@ezweb.ne.jp

FLAT 手縫いの

小さな 革小物づくり

革の手縫いのワークショップ FLATです。

テーマは flat.sea.see.shhh

穏やかな海をみたり、小さな波音に耳を傾ける様な、何気ないけれど大切な事をカタチにする。

そんなワークショップです。

初めての方でも必ず完成出来ます。黙々と縫い上げていきますので、お一人で来られる方も大歓迎ですよ! 終了する迄お作り頂けますのでご安心下さい。

3種類のキットをご用意。メールお電話にて事前に、ご希望のお日にち、時間帯、キットの種類をお選び頂きます。

詳しくは、HPまたはInstagramをご覧下さい。

アトリエ内で雑貨の販売もございます。

ご予約は必要ありませんので、ふらっとお立ち寄りくださいね。

 

flatzushi.com

instagram.com/flat.sea.see.shhh

日

4月21日(土)〜25日(水)

4月29(日)〜5月1日(火) 5月4日(金)〜7日(月) 5月12日(土)〜13日(日)
時 11:00〜13:30 / 14:30〜17:00
所

アトリエ FLAT

/ 逗子市桜山2-3-44 ヒロタテラス A-2

催 FLAT 鎌田 明子
☎ 090-3087-5107
@ akikokamata@flatzushi.com

CHILLOUT:

Waka Nishimura

× iPhoneography Exhibition

 

#iphoneography

#逗子・葉山を中心に、世界の夕暮れを。

#sea #sunset #mtfuji

#ukiyoe-photo

#mindfulness

#relaxing...

 

 

 

 

instagram.com/wakawaka831

 

日

4月20日(金)〜22日(日)

時 12:00〜18:00
所 zushi art gallery / 逗子市逗子5-11-31
催 Waka Nishimura: 西村 和華
@ wakawaka831@gmail.com

小菅一夫 絵画展

~無限創造への旅

第19回葉山芸術祭(2011年)で「人類はどこから来てどこへ行くのか」というテーマで作品を発表しました。

その後、芸術祭にはグループ(きょうの風・あしたの風)として参加しましたが、今回は個人での参加になります。

近年、地質学・天文学・生物学等の分野で年代測定の進歩により、宇宙の誕生から未来まで含んだ大きな枠組みで歴史を学ぶビッグヒストリーという流れが出てきました。

この新しい流れとアートがどのようにつながっていくことができるのかを考えるきっかけになればと思っています。

日

5月3日(木)~5月5日(土)

時 11:00~17:00
所 zushi art gallery / 逗子市逗子5-11-31
催 小菅 一夫
☎ 080-3445-2247
@ k-kazuo821@softbank.ne.jp

シキヤリエ cnr by chahat

アクセサリー展

ことしもご機嫌なビーチマフィンで アクセサリーの展示を開催!

 

オキナワからシキヤリエも

できたてのアクセサリーかついでやってきます。

 

みなさんのお越しをヨロッコビール片手に

お待ちしております。

 

www.chahaht27.com

 

日

4月19日(木)〜22日(日)

時 11:00~18:00
所 beach muffin / 逗子市桜山8-3-22
催 chahat
☎ 046-870-3127
@ chahat@chahat27.com

宇野 ミカ

メタルエンボッシング作品展

メタルエンボッシングは、1ミリ程の厚さの柔らかな錫に「字を書くように文字や図案を押す」クラフトです。

インテリアグッズやアクセサリーなどいろいろつくれるクラフトですが今回は絵画風な作品の展示です。

 

■マグネットを作るワークショップを開催

4/26(木)、5/2(水)、5/7(月)

各日13:30~15:30(20分ほど)

予約不要、当日随時ご参加いただけます。

展示・ワークショップは、逗子海岸近くウォータースポーツやヨガのベースとなるカフェ・ラウンジエバー2Fとなります。

海へのお散歩がてらにどうぞお立ち寄りください。

facebook.com/ateliercomposeblue

日

4月21日(土)~5月7日(月)

休

毎週火曜定休(4/24、4/30、5/1)

時 10:00〜18:00
所 ラウンジエバー2F / 逗子市新宿1-4-28
催 宇野 ミカ
費 WS:ソフトドリンク1杯付き 800円
人 最大4名
☎ 046-876-5710
@ composeblue5@gmail.com

tentline_OPEN

+HIZIKI巡回展③

今年のtentlineは前期はアート&クラフト、 後期はHIZIKIによる建築とまちづくり。

2期に分けて展示します。

<tentline_OPEN>

●画家 大森牧子の作品と、その作品を素材としたカンヴァストート'tentline_tote'を展示

<HIZIKI巡回展③ @葉山>

●ゴースト化を食い止めろ。  

葉山の住宅団地の再生、活用アイデア

●葉山~逗子。

まちづくりや暮らし方についての提案いろいろ

●関東学院大共生デザイン科2年生の作品模型展

『アトリエ、ギャラリー、カフェのある夫婦の住まい』

☆詳しくはホームページをご参照下さい。

tentline.jp

www.hiziki.jp

日

5月3日(木)〜6日(日)tentline_OPEN

5月12日(土)〜13日(日)HIZIKI巡回展

時 10:00~17:00
所

tentline / 葉山町長柄792

催 tentline(テントライン)
費 無料
☎ 046-876-8111
@ info@tentline.jp

はらっぱ子どもアート

+「つくるいち」

☆葉山キッチン内で4/28〜5/6(火水休み)

工作絵画室はらっぱ・『人形劇BOX展』

 

☆葉山ファクトリー「つくるいち」ワークショップ

『馬車であそぼう』

5/5・「vol.1:廃材で作った馬にペイントしよう」

5/6・「vol.2:馬車の荷台に泥アート♪」

 

子どもも大人も1人500円。

両日とも11:00〜12:30。

 

当日参加も出来ますが、なるべく前日までにご連絡ください。

 

 

 

 

blogs.yahoo.co.jp/kaigakyousitsu_harappa facebook.com/100007386916776

日

4月28日(土)〜30日(月)

5月3日(木)〜6日(日)

時 11:00~17:00(WS11:00〜12:30)
所

葉山キッチン at 葉山ファクトリー

/ 葉山町長柄1599-1

催 「工作絵画室はらっぱ」泊口 直江
費 展示は無料。WSは500円
人 20名くらい
☎ 090-7294-9149
@ naoe-to@jcome.home.ne.jp

draggable-logo


About

葉山芸術祭実行委員会

【葉山芸術祭とは?】

私たちの日常生活の背景では、自然環境や生活環境がゆっくり、時に激しく変化しています。その変化に触発され、私たちはおそらく何かつぶやき、描き、あるいは奏で、そうした表現によって活力を生みだし、環境と自己とのバランスを保っています。 それらの表現の交流が多様なつながりを育み、地域の芸術・文化意識の深まりや成長を促し、私たちの世界を豊かにします。「葉山芸術祭」は、アートフェスティバルの可能性をそこに求めた住民たちによって創りだされた祭です。個人の自由な創作が地域社会にシナジェティックにつながるあたらしいかたちの祭です。

LINKs

第32回葉山芸術祭マップ 第32回ガイドブックダウンロード葉山芸術祭調査研究HAFS

Contact

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る