• Home
    • 概要
      • 展示会場
      • 参加申し込み
        • 参加企画申し込み
        • 青空アート市申し込み
    • 企画展示
      • 主催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 共催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 協力企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 オンライン
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 鎌倉・逗子・葉山(長柄)
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(堀内)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ PART2
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(一色)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(上山口・下山口)横須賀
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 海外オンライン
        • 2021年アーカイブ
    • 森山神社イベント
      • よいみやまつり
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 青空アート市
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
    • カレンダー
      • 2016年アーカイブ’
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 協賛&サポート
   contact@hayama-artfes.org
  • Home
  • 概要
    • 展示会場
    • 参加申し込み
      • 参加企画申し込み
      • 青空アート市申し込み
  • 企画展示
    • 主催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 共催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 協力企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 オンライン
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 鎌倉・逗子・葉山(長柄)
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(堀内)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ PART2
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(一色)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(上山口・下山口)横須賀
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 海外オンライン
      • 2021年アーカイブ
  • 森山神社イベント
    • よいみやまつり
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 青空アート市
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
  • カレンダー
    • 2016年アーカイブ’
    • 2017年アーカイブ
    • 2018年アーカイブ
    • 2019年アーカイブ
    • 2021年アーカイブ
    • 2022年アーカイブ
  • 協賛&サポート
  1. 概要
  2. 参加申し込み
  3. 青空アート市申し込み

青空アート市の参加申し込み

 青空アート市へ参加希望の方は、以下をよく読んでいただいた上で、<青空アート市:参加申し込みフォーム>からお申し込みください。

 

【葉山芸術祭(主催企画) 青空アート市】

[日程]

PART-1:2023年4月22日(土)

PART-2:2023年5月13日(土)・ 14日(日) 

※2次募集中です。

なお、この二次募集の最終申し込みを3月4日(土)とさせていただきます。

 

・PART-1(4月22日・土曜日) 5枠程度の空き

・PART-2(5月13日・土曜日)  5枠程度の空き

 

・PART-2(5月14日・日曜日) キャンセル待ち

 

[参加費]

PART-1:6,000円

PART-2:「13日のみ」or「14日のみ」6,000円/「13・14日通し参加」10,000円

 

[ブース]

各ブースの大きさは幅2m×奥行き2m程度です。

*ブース位置は実行委員会が割り振ります。申し込み時にフォーム内で希望を記述することができますが、必ずしも希望に添えるわけでないことを予めご了承ください。

 

[申し込み前に知っておいていただきたいこと]

●申し込みは開始日より先着順です。参加枠が埋まり次第締め切ります。

 

●参加枠はPART-1、PART-2より異なります。

PART-1:森山神社参道(14枠を予定)

PART-2:森山神社参道(30枠を予定)、ひな壇(14枠を予定)、一色会館内(8枠を予定)

*青空アート市は2022年より密を避けるために参加枠を減らしています。

 

●PART-1とPART-2、両方を参加することはできません。

●PART-2の参加は「13日のみ」「14日のみ」「13・14日通し参加」を選べます。

 

●申し込み受付後(「参加申し込み:受理」メールを実行委員会側が送信後)の参加辞退は2月17日まで受け付けますが、それ以降の参加者都合による参加中止の場合は、参加費の返金はできません。予めご了承ください。

*いただいた参加費は連絡業務、webや印刷物の製作費、その他補助作業など芸術祭運営の全体に充てられます。ご理解いただけますようお願いします。

 

●実行委員会と参加者の間で、コミュニケーションが極めて困難と実行委員会が判断した場合、参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。

 

[飲食物の販売について]

青空アート市では、「屋台村」以外の出店エリアでの、飲食物の製造と販売を禁止しています。これは保健所の指導に従ったものです。「屋台村」以外での、製造されパッケージされた食品を販売するのも原則禁止しております。

また「屋台村」への出店については、保健所の指導にしたがった管理を、実行委員会として関係者全体で調整する必要があるため、現状は公募での屋台村出店申し込みを受け付けておらず、実行委員会で出店者を選定させていただいていることをご理解いただけますよう、お願いいたします。

 

 

[申し込みについて]

●2023年1月7日(土)午前9時以降、このページ下の「申し込み」から、入力フォームページに進み、入力内容を記述し「送信」してください。

 

●問題なく「送信」された場合は、自動返信メールの「参加申し込み:受理」が届きます。

*「送信」後、30分たっても「参加申し込み:受理」メールが届かない場合は、もう一度「申し込み」からやり直してください。再入力後もうまくいかない場合はcontact@hayama-artfes.orgまでお知らせください。 

 

●参加枠が埋まり次第締め切りますが、締め切り間際に多数の申し込みがあった場合、自動返信の「参加申し込み:受理」メール送信後に、「締め切りました」のご連絡をする場合がありますので、予めご了承ください。「参加申し込み:受理」メールのなかで、受付番号が

PART-1 15以降

PART-2 55以降

の方はキャンセル待ちになります。

 

 

[申し込み以降〜開催日までのプロセス]

○1月7日(土)〜申し込みを受付開始。出店枠が埋まり次第、受付締め切り

○参加申し込み者に「参加申し込み:受理」の自動返信メールが届く

○1月20日頃、参加確定の方に、「参加費入金のお願い」メールを実行委員会より送信

○1月22日〜2月10日までに参加費をお振り込みください

 

●振込先 

◯ゆうちょ銀行からお振込みの場合

【銀行名】 ゆうちょ銀行

【記号】10110

【番号】91750851

【名義】ハヤマゲイジュツサイジムキョク

 

◯他金融機関からお振込みの場合

【銀行名】ゆうちょ銀行 (金融機関コード:9900)

【店名】〇一八(読み:ゼロイチハチ)

【店番】018

【預金種目】 普通

【口座番号】9175085 

【名義】ハヤマゲイジュツサイジムキョク 

 

○3月中旬、当日の詳細とガイドブック掲載内容を実行委員会よりメールで送信

○4月7日のガイドブック配布会(葉山で開催)で、「駐車許可証」とガイドブックをお渡し(この日に来場不可の場合、ご連絡により郵送します)

○青空アート市当日は、車両に「駐車許可証」を掲示して森山神社へ

 

[ご不明点・ご要望は以下へ]

contact@hayama-artfes.org

 

令和5(2023)年の第31回葉山芸術祭への参加受付はすべて締めきりました。

またのご参加をお待ちしています。

draggable-logo


About

葉山芸術祭実行委員会

【葉山芸術祭とは?】

私たちの日常生活の背景では、自然環境や生活環境がゆっくり、時に激しく変化しています。その変化に触発され、私たちはおそらく何かつぶやき、描き、あるいは奏で、そうした表現によって活力を生みだし、環境と自己とのバランスを保っています。 それらの表現の交流が多様なつながりを育み、地域の芸術・文化意識の深まりや成長を促し、私たちの世界を豊かにします。「葉山芸術祭」は、アートフェスティバルの可能性をそこに求めた住民たちによって創りだされた祭です。個人の自由な創作が地域社会にシナジェティックにつながるあたらしいかたちの祭です。

LINKs

第30回葉山芸術祭マップ 葉山芸術祭ガイドブック
ダウンロード
葉山芸術祭調査研究HAFS

Contact

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る