• Home
    • 概要
      • 展示会場
      • 参加申し込み
        • 参加企画申し込み
        • 青空アート市申し込み
    • 企画展示
      • 主催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 共催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 協力企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 オンライン
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 鎌倉・逗子・葉山(長柄)
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(堀内)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ PART2
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(一色)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(上山口・下山口)横須賀
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 海外オンライン
        • 2021年アーカイブ
    • 森山神社イベント
      • よいみやまつり
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 青空アート市
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
    • カレンダー
      • 2016年アーカイブ’
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 協賛&サポート
   contact@hayama-artfes.org
  • Home
  • 概要
    • 展示会場
    • 参加申し込み
      • 参加企画申し込み
      • 青空アート市申し込み
  • 企画展示
    • 主催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 共催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 協力企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 オンライン
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 鎌倉・逗子・葉山(長柄)
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(堀内)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ PART2
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(一色)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(上山口・下山口)横須賀
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 海外オンライン
      • 2021年アーカイブ
  • 森山神社イベント
    • よいみやまつり
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 青空アート市
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
  • カレンダー
    • 2016年アーカイブ’
    • 2017年アーカイブ
    • 2018年アーカイブ
    • 2019年アーカイブ
    • 2021年アーカイブ
    • 2022年アーカイブ
  • 協賛&サポート
  1. 概要
  2. 参加申し込み
  3. 参加企画申し込み

参加企画の参加申し込み

 

葉山芸術祭・参加企画にお申し込みの方は、以下をよく読んでいただいた上で、<参加企画:申し込みフォーム>からお申し込みください。

 

【葉山芸術祭 参加企画】

[日程]

第31回葉山芸術祭の期間2023年4月22日〜5月14日のなかで、参加者が任意に開催日時を決定することが可能です。

 

[内容と会場]

●参加企画の内容は申し込み時点では、詳細まで決定していなくても構いませんが、申し込みフォームでは大まかな内容をお知らせください。

●会場は葉山町を中心とした近隣地域(逗子市、鎌倉市、横須賀市、三浦市)で、個人宅や店舗・貸しスペース等を参加者自身が確保した上でお申し込みください。オンライン配信等で、リアルな集客を伴わず開催する企画の場合、会場の場所は不問で参加を受け付けます。

●内容は決まっているものの、葉山町および近隣での会場探しに困っている場合、実行委員会は相談に乗ります。

 

[参加費]

●一つの企画につき10,000円

2枠拡大/18,000円と3枠拡大/25,000円のオプション有り。

*「2枠拡大」と「3枠拡大」とは、ガイドブック上で2倍、3倍の大きな掲載スペースで告知できる参加の仕方です。

 

●「一つの会場」で行われるイベントを「一つの参加企画」として受け付けます。開催会場が複数に別れる場合、会場毎に別の「参加企画」としてお申し込みください。

 

[申し込み前に知っておいていただきたいこと]

●申し込み受付後(「参加申し込み:受理」メールを実行委員会側が送信後)の参加辞退は2月17日まで受け付けますが、それ以降の参加者都合による参加中止の場合は、参加費の返金はできません。予めご了承ください。

*いただいた参加費は連絡業務、webや印刷物の製作費、その他補助作業など芸術祭運営の全体に充てられます。ご理解いただけますようお願いします。

 

●ガイドブックで掲載する内容は、入力フォームから記入&送信し、写真や図版もメール送信して頂きます。送信いただいた内容は、実行委員会のほうで、掲載に適した形に編集し、参加者に編集した形を確認していただいた上、間違いを修正し、ガイドブック掲載の決定稿とさせて頂きます。同じ内容を芸術祭公式HPにも掲載します。

 

●実行委員会と参加者の間で、コミュニケーションが極めて困難と実行委員会が判断した場合、参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。

 

 

[申し込みについて]

●2023年1月7日(土)午前9時〜1月31日(月)まで、このページ下の「申し込み」から、入力フォームページに進み、入力内容を記述し「送信」してください。

 

●問題なく「送信」された場合は、自動返信メールの「参加申し込み:受理」が届きます。*「送信」後、30分たっても「参加申し込み:受理」メールが届かない場合は、もう一度「申し込み」からやり直してください。再入力後もうまくいかない場合は contact@hayama-artfes.org までお知らせください。 

 

[申し込み以降〜開催日までのプロセス]

○1月7日(土)〜1月31日(月)申し込みを受付

○参加申し込み者に「参加申し込み:受理」の自動返信メールが届く

○1月20日頃、「参加費入金のお願い」「ガイドブック掲載準備」のメールを実行委員会より送信

○1月22日〜2月10日までに参加費をお振り込みください

 

●振込先 

◯ゆうちょ銀行からお振込みの場合

【銀行名】 ゆうちょ銀行

【記号】10110

【番号】91750851

【名義】ハヤマゲイジュツサイジムキョク

 

◯他金融機関からお振込みの場合

【銀行名】ゆうちょ銀行 (金融機関コード:9900)

【店名】〇一八(読み:ゼロイチハチ)

【店番】018

【預金種目】 普通

【口座番号】9175085 

【名義】ハヤマゲイジュツサイジムキョク

 

○2月10日までに、ガイドブックに掲載する内容を「ガイドブック掲載内容フォーム」から記入&送信、同時に掲載する図版や写真を送信してください。

○2月上旬より、ガイドブック編集担当者より、ガイドブック掲載内容をメールで送信。「okもしくは、修正希望」のメールを受信後3日以内に返信してください。

○4月7日のガイドブック配布会(葉山で開催)で、ガイドブックをお渡し(来場不可の場合は、後日の引き取りや着払いでの郵送も可能)

*ガイドブック配布会では参加者交流の場を設けます。企画を宣伝するツールを交換するなど、集客の相互協力のために活用してください。

 

[ご不明点・ご要望は以下へ]

contact@hayama-artfes.org

 

  

令和5(2023)年の第31回葉山芸術祭への参加受付はすべて締めきりました。

またのご参加をお待ちしています。

draggable-logo


About

葉山芸術祭実行委員会

【葉山芸術祭とは?】

私たちの日常生活の背景では、自然環境や生活環境がゆっくり、時に激しく変化しています。その変化に触発され、私たちはおそらく何かつぶやき、描き、あるいは奏で、そうした表現によって活力を生みだし、環境と自己とのバランスを保っています。 それらの表現の交流が多様なつながりを育み、地域の芸術・文化意識の深まりや成長を促し、私たちの世界を豊かにします。「葉山芸術祭」は、アートフェスティバルの可能性をそこに求めた住民たちによって創りだされた祭です。個人の自由な創作が地域社会にシナジェティックにつながるあたらしいかたちの祭です。

LINKs

第30回葉山芸術祭マップ 葉山芸術祭ガイドブック
ダウンロード
葉山芸術祭調査研究HAFS

Contact

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る