• Home
    • 概要
      • 展示会場
      • 参加申し込み
        • みんなの企画申し込み2025
        • 青空アート市申し込み2025
    • 企画展示
      • 主催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 影絵2024
        • 2024年アーカイブ
      • 共催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024アーカイブ
      • 協力企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 鎌倉・逗子
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(長柄・堀内)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(堀内)
        • 2019年アーカイブ PART2
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(一色)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 参加企画 オンライン
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
      • 参加企画 海外オンライン
        • 2021年アーカイブ
    • 森山神社イベント
      • Opening Day
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
      • 青空アート市
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
        • 2023年アーカイブ
        • 2024年アーカイブ
    • カレンダー
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 協賛&サポート
      • 2024年アーカイブ
   contact@hayama-artfes.org
  • Home
  • 概要
    • 展示会場
    • 参加申し込み
      • みんなの企画申し込み2025
      • 青空アート市申し込み2025
  • 企画展示
    • 主催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 影絵2024
      • 2024年アーカイブ
    • 共催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024アーカイブ
    • 協力企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 鎌倉・逗子
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(長柄・堀内)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(堀内)
      • 2019年アーカイブ PART2
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(一色)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 参加企画 オンライン
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
    • 参加企画 海外オンライン
      • 2021年アーカイブ
  • 森山神社イベント
    • Opening Day
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
    • 青空アート市
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
      • 2023年アーカイブ
      • 2024年アーカイブ
  • カレンダー
    • 2016年アーカイブ
    • 2017年アーカイブ
    • 2018年アーカイブ
    • 2019年アーカイブ
    • 2021年アーカイブ
    • 2022年アーカイブ
    • 2023年アーカイブ
    • 2024年アーカイブ
  • 協賛&サポート
    • 2024年アーカイブ
  1. 企画展示
  2. 参加企画 葉山(下山口・上山口)横須賀
  3. 2021年アーカイブ

参加企画・2021年アーカイブ

葉山(上山口・下山口)横須賀

F01  

一色BASEのアート・エキジビジョン

「慈雨」jiu

海、波、水、風、太陽、などをモチーフに、樹脂で制作したアート作品を展示します。

 

クリエイターは、葉山に暮らす志伯健太郎/関澤明信。

「慈雨」jiuと題して、見て、感じて、触れると、潮騒が聞こえるようなレジンアーチの数々を展示&販売します。

 

世界に一つだけの葉山ならではのレジンアートの展示&販売会です。

 

https://www.isshikihayama.com/

https://jiu.gallery/

日

5月1日(土)〜5月16日(日)

時

11:00〜21:00

所

一色BASE / 葉山町下山口1506

催

一色BASE

☎ 046-876-6588
@ isshikibase@isshikihayama.com

F02  

Feel ℃ Walk @葉山

Feel℃ Walk?

なにそれと思ったかもしれませんが、なんとなく気になるな、不思議だな、変だなと思うモノ・コトを追い求めて、あてもなく歩くだけ。

すると、不思議なことに発見の感度=Feel℃が上がります。

だからFeel℃ Walk です。

 

親子でもよし、大人だけでもよし、たまたま集まった仲間とともに、外を歩いて、ちょっとした何かをみつけながら歩くのは本当に楽しい。

気分がいいし、元気になって、イキイキ・ワクワク!

特別な準備はいりません。持っていくのは、好奇心と写真撮影のために使うスマホかデジカメだけ。

五感&第六感まで駆使して面白がる身近な発見の旅に出ませんか。

 

今回は、Feel℃ Walk@葉山として、歴史あり、自然あり、興味深い人ありの土地、しかも芸術祭期間という面白いものがたくさん転がっている日程での初開催。

案内役は、逗子在住の教育活動家で、いつもヤンチャな子供のような好奇心全開の市川力さん。

内側から溢れる探究心の源泉に触れに行きましょう。

 

https://fb.me/e/2vSLHc0yB

日

5月16日(日)

時

10:00〜12:00

所

葉山公園 / 葉山町下山口1443-1

催

まみーたチャンネル

一般社団法人 みつかる+わかる

費 3,000円/人
人 10名(お子さんは無料でご一緒に参加が可能です)
☎ 080-3394-4490
@ matina8092000@yahoo.co.jp

F03  

夢ごよみ春の庭園ソロ人形劇

島立美術館ヨコスカ西海岸は今年、葉山芸術祭に一日だけ参加します。

それはね、人形劇団ひとみ座の篠崎亜紀さんの、とても可愛らしい人形劇の上演です。(美術・演奏 足立沙樹さん)

 

4月25日午後1時からの一回だけの上演で(雨天の場合は4月30日)、人形劇にワークショップが付いて、30~40分くらい。

 

ふかふかの草はらの上に置かれたイスの上でご覧いただく野外公演で、新緑の匂いと、ウグイスの声のおまけ付きです。

 

でもね、マスクをしてくるのを忘れないでネ。

 

https://akirakataoka.com

 

https://note.com/atelier

日

4月25日(日)(雨天の場合は4月30日(金))

時

13:00〜

所

片岡昌アトリエ<島立美術館ヨコスカ西海岸> /

横須賀市秋谷1-22-15

催

池田 良

費 大人/1,000円、子供(16歳以下)/500円、2歳以下無料
☎ 046-857-6506
@ koyomihakase@drumsoft.com

F04  

海へと続く写真の小径

写真家江口善通を中心とした写真集団による野外写真展。

 

Zentsu Eguchi Creative Studio(*通称:芦名ベース)から海へ続く小径。

その小径の壁面を利用して写真展示イベントを開催します。

 

その道は地元の小学生の通学路でもあり、皆さんの生活の道として日々様々な人達が行き来する生活路。

その路に約100mにわたってプリントアウトした作品をパウチ加工(雨風に耐えられるように)して展示します。

 

http://zentsueguchi.com/hayamma/

日

4月24日(土)〜5月16日(日)

時

24時間常時展示

所

横須賀市芦名1-7-10付近

催

Zentsu Eguchi Creative Studio &13%

費 無料
☎ 080-3397-7227
@ info@zentsueguchi.com

F05  

古材とアイアンを使用した家具の販売

鉄工房アンクルムーブルの屋外スペースにて、 古くて使われなくなった足場板とアイアンを組み合わせて製作した、棚やベンチ等を展示販売致します。

 

店舗営業(古道具と古着販売)と連動して開催致します。

 

www.instagram.com/ancremeubles/

日

4月29日(木)〜5月3日(月)

時

11:00〜17:00

所

鉄工房アンクルムーブル / 横須賀市佐島2-16-18

催

鉄工房アンクルムーブル

費 入場無料
☎ 046-857-6155
@ ancremeubles@gmail.com

F06  

『吾唯知足・オンライン野点』

+『My favorite art pieces』

@イハリウム

『吾唯知足・オンライン野点@イハリウム』

講師:表千家髙橋伸吾が野趣あふれる庭で目の前にある木々や草花を愛で、お茶を点てます。

その様子をオンラインで配信。

鑑賞者の方にも同時進行でお茶を点てて頂き、会場とのやり取りしながら、お抹茶の愉しみ方をお伝えします。

それぞれの場所(リビングや近所の公園など)からお気軽にご参加ください。もちろん閲覧のみでも構いません。

用意するものは、茶筅やお抹茶。あとはカフェオレボウルやお湯の入ったポット等ご自宅にあるものでOK。

茶道具の説明やはじめての方向けのお抹茶もご案内します。

背筋をピンと伸ばし、自分をもてなす一服。

いつもの日常空間も少しの工夫で非日常に。  

 

『My favorite art pieces』

三浦市小網代の森の近くにアートギャラリー➕庭=『イハリウム』が2021夏OPEN。

10mを超える大樹に囲まれた生命力あふれる庭、新緑の小径の中に小さなアートピースを展示します。

風薫る5月、新緑とともにゆったりとしたひと時をどうぞ。 

 

https://www.facebook.com/yukiko.ihara.98

日

庭OPEN:5月3日(月)、5月5日(水)

予約制:5月4日(火)、5月11日(火)〜14日(金)

時

オンライン野点Zoom配信:5/5 10:00〜11:00

庭OPEN:5/3、5 10:00〜15:00

所

詳細 / www.facebook.com/yukiko.ihara.98

庭 / 三浦市三崎町小網代1240-1

催

イハリウム_コアジロギャラリー

費 入場無料(一部作家カタログetc.購入できます)
人 来客が集中した場合は、敷地内を散策してお待ちください。
☎ 080-5002-7759
@ ihariumu@gmail.com

draggable-logo


About

葉山芸術祭実行委員会

【葉山芸術祭とは?】

私たちの日常生活の背景では、自然環境や生活環境がゆっくり、時に激しく変化しています。その変化に触発され、私たちはおそらく何かつぶやき、描き、あるいは奏で、そうした表現によって活力を生みだし、環境と自己とのバランスを保っています。 それらの表現の交流が多様なつながりを育み、地域の芸術・文化意識の深まりや成長を促し、私たちの世界を豊かにします。「葉山芸術祭」は、アートフェスティバルの可能性をそこに求めた住民たちによって創りだされた祭です。個人の自由な創作が地域社会にシナジェティックにつながるあたらしいかたちの祭です。

LINKs

第32回葉山芸術祭マップ 第32回ガイドブックダウンロード葉山芸術祭調査研究HAFS

Contact

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る