• Home
    • 概要
      • 展示会場
      • 参加申し込み
        • 参加企画申し込み
        • 青空アート市申し込み
    • 企画展示
      • 主催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 共催企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 協力企画
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 オンライン
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 鎌倉・逗子・葉山(長柄)
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(堀内)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ PART2
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(一色)
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 葉山(上山口・下山口)横須賀
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 参加企画 海外オンライン
        • 2021年アーカイブ
    • 森山神社イベント
      • よいみやまつり
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
      • 青空アート市
        • 2015年アーカイブ
        • 2016年アーカイブ
        • 2017年アーカイブ
        • 2018年アーカイブ
        • 2019年アーカイブ
        • 2021年アーカイブ
        • 2022年アーカイブ
    • カレンダー
      • 2016年アーカイブ’
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 協賛&サポート
   contact@hayama-artfes.org
  • Home
  • 概要
    • 展示会場
    • 参加申し込み
      • 参加企画申し込み
      • 青空アート市申し込み
  • 企画展示
    • 主催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 共催企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 協力企画
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 オンライン
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 鎌倉・逗子・葉山(長柄)
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(堀内)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ PART2
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(一色)
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 葉山(上山口・下山口)横須賀
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 参加企画 海外オンライン
      • 2021年アーカイブ
  • 森山神社イベント
    • よいみやまつり
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
    • 青空アート市
      • 2015年アーカイブ
      • 2016年アーカイブ
      • 2017年アーカイブ
      • 2018年アーカイブ
      • 2019年アーカイブ
      • 2021年アーカイブ
      • 2022年アーカイブ
  • カレンダー
    • 2016年アーカイブ’
    • 2017年アーカイブ
    • 2018年アーカイブ
    • 2019年アーカイブ
    • 2021年アーカイブ
    • 2022年アーカイブ
  • 協賛&サポート
  1. 企画展示
  2. 主催企画
  3. 2015年アーカイブ

主催企画・2015年アーカイブ

以下の主催企画は2015年の第23回葉山芸術祭のアーカイブ保存です。

地域内外の音楽とクラフトの交流

【主催A】森山神社イベント・あかりのイベント

葉山芸術祭において森山神社の劇場空間は大変重要なイベント拠点です。 

ここで開かれる「青空アート市」は最も人気のイベントですが、増大する参加者によりライブなどの催しを別途独立させたのが「雑木囃子ライブ」でした。その後ライブイベントはさらに進化し、昨年は「あかりのイベント」として暗くなる時間まで開催されました。そして今年は「あかりのイベント」も2日間開催です。子供から大人まで1日中楽しめるアートイベントとして、5月の祝祭を満喫してください。 


■プレ青空アート市 


毎年参加者が増加現象にある「森山神社・青空アート市」ですが、最近は定例開催日だけでは収まりきらず、この「あかりのイベント」に飛び出して「プレ青空アート市」として開催することになりました。 

10:00~17:00の間、参道沿いに10数店ですが出店します。 

ライブやパフォーマンスと合わせてお楽しみください。 


2日(土) 

13:00~15:00 M&Dバンドのライブ 

16:00~18:00 中ムラサトコ+田村祐子+ダンサーももによる音と色のワークショップ 

19:00~20:30 中ムラサトコ+田村祐子の砂絵ライブ 


3日(日) 

13:00~15:00 かもめ児童合唱団のライブ 

16:00~18:00 ドゥイによる子ども向けのワークショップ 

19:00~20:30 川村亘平斎+田中 馨の影絵ライブ 


もちろん毎年人気のお店も出店する屋台村もあります。

森山神社イベント・あかりのイベントページをご覧ください。
森山神社イベント・あかりのイベントページをご覧ください。
関連情報
■期間
5月2日 (土)~5月3日 (日)
■時間
10:00~20:30
■会場名
森山神社境内
■会場所在
葉山町一色2167
■主催者名
森山イベント実行委員会
■料金
入場無料・ライブはドネーション
■電話番号
046-877-1441
■メールアドレス
info@hayama-artfes.net
■団体名
葉山芸術祭実行委員会
M&Dバンド
M&Dバンド
音と色のワークショップ
音と色のワークショップ
中ムラサトコ+田村祐子
中ムラサトコ+田村祐子
かもめ児童合唱団
かもめ児童合唱団
いろ×いろまんワークショップ
いろ×いろまんワークショップ
川村亘平斎+田中馨
川村亘平斎+田中馨

【主催B】森山神社イベント・青空アート市

森山神社では、境内入口から本殿までの高低差に、民家、神社会館、樹木、桟敷席がひな壇のように並んでいます。 

最上段の本殿から見渡せる里山と海、そして境内へと目を移せば、そこには劇場的な空間が広がっています。 

葉山芸術祭にとって森山神社は中心的な存在であり、青空アート市は最も人気のイベントです。 

出展希望者増加のため、最近は2日間にわたる開催となっています。 


※17日のパフォーマンス参加 

◆エイサーグループ「東京エイサーシンカ」沖縄の踊り念仏。海との結びつきが強く、曲も魂(マブイ)と海にまつわるものが多い。 

http://eisaasinka.exblog.jp/ 


※神社境内を汚さないよう気をつけましょう。小さなゴミ袋を持参ください。 

●フードブースではゴミにならないカップや皿を用意していますが、できればマイ箸、皿、カップをお持ちください。 

●タバコは指定の場所でお楽しみください。 

●パーキング(旧役場)は参加者用です。 

●飲酒での運転はお断りします。 


協力:森山神社氏子会、玉蔵院、神社周辺の皆さま

森山神社イベント・青空アート市ページをご覧ください。
森山神社イベント・青空アート市ページをご覧ください。
関連情報
■期間
5月16日 (土)~5月17日 (日)
■時間
10:00~17:00
■会場名
森山神社境内
■会場所在
葉山町一色2167
■主催者名
森山イベント実行委員会
■電話番号
046-877-1441
■メールアドレス
info@hayama-artfes.net
■団体名
葉山芸術祭実行委員会

モザンビークのアーティストによるモザンビークの過去、現在、未来

【主催C】「Life is beautiful ! ~モザンビークとアート~」企画展

第23回葉山芸術祭企画展

◇モザンビークのアーティストによるモザンビークの過去、現在、未来◇

「Life is beautiful ! ~モザンビークとアート~」

 

モザンビークの負の歴史、それによってもたらされた負の遺産は今も存在しています。破壊から再生への道のため、アートは大きな可能性をしめしました。

今を生きるモザンビークのアーティストが、負の遺産を使ってユーモラスな奏者を制作しました。破壊された過去、今を生きる人々の生活、明るい未来への思いが伝わってきます。

アートにできること。私たちに何ができるのかを考えてみませんか?

 

■モザンビークとアートを知る

→ CALABASH

4/30(木)〜5/10(日)12:00〜17:00 最終日16:00まで *展示のみ

(店営業は12:00~23:00 期間中無休/046-807-0164)

CALABASH(カラバシ) 葉山町堀内1014

カラバシは森戸神社バス停の目の前にある、COFFEE & VEGETABLEなコミュニティのスポット。期間中はレンタサイクルが利用できます。

https://www.facebook.com/calabash2013/

 

■モザンビークとアートをみる

→ SPACIA470

5/5(火)〜5/10(日)12:00〜17:00 最終日16:00まで

SPACIA470 葉山町長柄1642-470

閑静なイトーピア葉山住宅地の先端にある、ル・コルビジェの直弟子・吉阪隆正の豪快なコンクリート建築の1階にあるオープンスペース。降り注ぐ陽光と山々に囲まれた環境のなか、アーティストの感覚を刺激して止まない葉山の文化発信地。

http://spacia470.com

■モザンビークとアートを考える

→ えひめグローバルネットワーク Day

四国愛媛県松山市から、えひめグローバルネットワーク竹内よし子代表をお招きし、お話しいただきます。 SPACIA470 にて5月9日(土)

http://www.egn.or.jp/

 

★詳細はFacebook第23回葉山芸術祭企画展「Life is beautiful ~モザンビークとアート ~」をチェック

 

協力:特定非営利活動法人えひめグローバルネットワーク

助成:平成27年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業 関東学院大学

企画:葉山芸術祭「Life is beautiful!展」実行委員会

質問等は松澤まで 090-7232-9739 

関連情報
■期間
4月30日 (木)~5月10日 (日)
■時間
12:00~17:00(最終日は16時まで)
■会場名
カラバシ、SPACIA470
■会場所在
葉山町堀内1014
■会場所在
葉山町長柄1642-470
■主催者名
葉山芸術祭 Life is beautiful !展企画実行委員会
■助成
平成27年度 文化庁
大学を活用した文化芸術推進事業 関東学院大学
■料金
無料
■問合せ先
松澤
■電話番号
090-7232-9739
■メールアドレス
khf12061@nifty.com

地域が美術教育に向かう理由

【主催D】葉山芸術祭・デッサン講座

「町内で音楽や美術を鑑賞する機会がもっと欲しい!」と始まった葉山芸術祭。23年たった今「町内で美術が学びたい!」を実現します。 
デッサン講座は、夏から始まるHAF/美術講座のお試し版です。静物を鉛筆と木炭で描いて、デッサンとは? をまず理解していただきます。 
夏からの本講座では、油、水彩、木炭、鉛筆あらゆるメディアを用いて、石膏、静物、風景、屋内空間といった様々なモチーフを対象に、多面的にデッサンを学びます。 

■対象 
独学でアーティストを目指す若者、美大受験を考えている高校生、日常に美術の知識・技術の必要を痛感する大人。例えば写真家、料理人、店舗経営者、あるいはチラシ製作になやむミュージシャン。 
※3時間の講座に一人で参加できるならば、年齢は問いません。 

■指導 
象鯨美術学院  http://www.zougei.jp 
象鯨とは、芸術のジャンルを問わない、表現者の緩やかな集合体です。 
自然発生的に、デザイナーや絵描きが、仕事の交流を図っています。 
象鯨美術学院として美大受験予備校や一般絵画講座に加え、美術教育を受けていない方々の作家支援講座や、デッサン力のスキルアップを希望するクリエーター達の秘密特訓もしています。

関連情報
■期間
5月10日 (日)
■時間
9:30~12:30
■会場名
葉山町立図書館2Fホール
■会場所在
葉山町堀内1874
■主催者名
葉山芸術祭実行委員会+象鯨美術学院
■料金
特別料金:2,000円(資料テキスト材料費含む)
■定員
定員20名(要予約)
■電話番号
046-877-1441

draggable-logo


About

葉山芸術祭実行委員会

【葉山芸術祭とは?】

私たちの日常生活の背景では、自然環境や生活環境がゆっくり、時に激しく変化しています。その変化に触発され、私たちはおそらく何かつぶやき、描き、あるいは奏で、そうした表現によって活力を生みだし、環境と自己とのバランスを保っています。 それらの表現の交流が多様なつながりを育み、地域の芸術・文化意識の深まりや成長を促し、私たちの世界を豊かにします。「葉山芸術祭」は、アートフェスティバルの可能性をそこに求めた住民たちによって創りだされた祭です。個人の自由な創作が地域社会にシナジェティックにつながるあたらしいかたちの祭です。

LINKs

第30回葉山芸術祭マップ 葉山芸術祭ガイドブック
ダウンロード
葉山芸術祭調査研究HAFS

Contact

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る